Akiの開発室. -Aki's Development Room.-

  • TOP
  • 実験室.
  • About
  • Blog
  • YouTube
  • Twitter
  • Contact
  • Privacy Policy

SHT3x(SHT30 SHT31 SHT35)で温湿度管理

Azusa 09/11/2021

本日2本目です♪ Otohiがボールパイソンのにょろちゃんを飼っているので、ケージの温湿度管理をRaspberryPi + SHT3xでやってみた記録です♪ 構成としてはPythonでsmbus2というライブラリを使い、 […]

検索

最近の投稿

  • Visual Studio Communityをインストール11/28/2021
  • WordPressの自作テーマのテンプレートファイルとフォールバック10/14/2021
  • WordPressの自作テーマ用主要関数 Part310/04/2021
  • AdSenseが勝手にインラインでStyleを適用してくる問題09/29/2021

記事まとめ

  • WordPress自作テーマ記事まとめ

カテゴリー

アーカイブ

©2021 Akiの開発室. -Aki's Development Room.-